赤ちゃんが風邪や病気をしてしまい、初めてのお薬に挑戦!
ですが・・・シロップは上手くいくものの粉薬は中々飲んでくれなーーーーーい(泣)
「早く治すには飲んでくれないと困るのにー。」
「飲ませ方のせい?」
「それともタイミング?」
なんて思っているママも多いと思います。
私も悩みに悩みました。
他のママ友に聞くとそのままあげても飲んでくれるわよ♪
そんなことで悩んだ事はないなー(汗)何て言われてしまい・・・
水に混ぜてみたり、おやつに塗りつけてみたり!(笑)
試行錯誤したものの何だか上手くいかず悩んだ末に行きつけの薬局の薬剤師さんに聞いてみました^^
聞いてみるといくつか飲ませ方を教えて頂いたのですが、色々な方法があるので一番飲んでくれる飲ませ方を絞ってみました!
同じ悩みを持つママさんのお役に立てればと載せてみますね☆
まずは粉薬の苦手な赤ちゃんに上手に飲んでくれる飲ませ方~♪
赤ちゃんのお薬の飲ませ方って?
お薬の飲ませ方教えて頂いたのでお教えします!
方法は次の3つです。
- 水やジュースに混ぜる
- お薬団子にする
- 食べ物に混ぜる
お薬団子以外はまぜまぜ系ですね。
これはただ混ぜれば良いとうい物でもないので、あとで詳しくご説明しますね♪
ではではさっそくやり方の説明に入ります^^
水やジュースに薬を混ぜる
まず初めに皆さんが思いつく水やジュースに混ぜるについてです。
少量の水やジュースなどに溶かしてスプーンやスポイトなどで飲ませてあげて下さい。
ですが、抗生物質は元が少し苦いのですが溶かす物によってはもっと苦くなってしまう物もあります(焦)
余計に苦くなってしまう事と同時に水に溶かすと量が増えてしまいます!
溶かす物やジュースの量にも気を付けて下さいね!
せっかく溶かしたのに溶かす水の量が多く飲みきれないなんてなると困ってしまうので・・・。
それでも飲んでくれない場合はお薬団子!中々聞かないネーミングでしょ?
ではでは作り方をご紹介しましょー^^
お薬団子の作り方
お薬団子は手でこねて作るのでまずは手を洗いましょう。
次は粉薬に水を少量混ぜてペースト状のお団子にします!
ここが難しいのですが、硬すぎても柔らかすぎてもダメなんです。
しかも!
みんな好きな硬さ違うので何度かチャレンジしてみて下さい☆
基本は水2~3滴がお勧めですよ♪
団子が出来たらすぐにお子さんのほっぺの裏側(口の中)又は上あごに塗りつけます。
ほっぺの裏より上あごの方が味を感じにくいので上あごがお勧めです。
それから飲み物で飲ませる様にして下さい。
飲み物を飲む事で少しずつ薬が溶けて飲んでくれますよ♪
ですが、飲み物を口に含んだままにしておくと薬が一気溶けてしまい口の中で薬が広がりまずくて吐き出してしまうので早めにごっくんさせましょう!
お子さんによってはこのやり方でもダメな場合があります。
なので次の手段!!食べ物に混ぜるです!
薬を食べ物に混ぜよう!
薬をお子さんの好きな食べ物に混ぜてあげてみます!
基本的には2~3口分位の量の物に混ぜましょう♪
ただ、混ぜると薬を今まで以上に苦く感じるらしいので相性の合うものと食べ合わせる事がお勧めです。
オススメの混ぜ合わせ食物はヨーグルト、プリン、ココア、ゼリージャム、ジュース、チョコレートです。
冷たい物に混ぜると味を感じにくくなるので食べれる時期になればアイスは一番食べてくれやすいですよ^^
とろこで、赤ちゃんに薬を飲ませる時のコツがあるのでお伝えします。
赤ちゃんに薬を飲ませるコツ
赤ちゃんは満腹になると薬を飲んでくれません。
なので赤ちゃんの薬はほとんど食前なんです。
そして一番大切なのは飲ませ方(食べさせ方)です。
いつも食事で使うスプーンはNGです。
何故だか分りますか?
それは、日頃食べ慣れているスプーンであげてしまうと、「まずい。」と感じてしまった時に
「このスプーンの時はまずい物が乗っている。」と認識してしまいご飯を食べなくなってしまう事があるからです。
なのでなるべくいつもとは違うものであげるといいですよ^^
それと同じ理由で粉ミルクに溶かし哺乳瓶で飲ませるのもNGです。
粉ミルクも赤ちゃんからみれば主食なのでこれも飲まなくなってしまうと問題になっちゃいます(焦)
それと同様に主食となる物にはけして混ぜない事。これも注意しましょう。
私は言われていた事を忘れていてご飯のペーストに入れたら・・・
もう大変!
はい、米嫌い。
かなり時間かかって食べれるようになりましたよ(泣)
そんな思いを皆さんにして欲しくないのでお気を付けを。
いつも飲んでくれる、食べてくれるからと良かれと思ってした事が哺乳瓶嫌い、ミルク嫌い、主食嫌いになり大惨事を招きかねないので頭に入れておいて下さいね^^
ではでは長くなりましたのでここら辺でまとめに入りますね♪
赤ちゃんに薬を飲ませる方法まとめ
今回は赤ちゃんの薬の飲ませ方を色々とお伝えしてきました。
いかがでしたでしょうか?
今回お伝えした内容は
- 水やジュースに混ぜる
- お薬団子にする
- 食べ物に混ぜる
- 主食に混ぜない
- 哺乳瓶、スプーンは日頃使うものはNG
でした。
この5点を守ればきっとうまくいきますよ♪
大人でも粉薬苦手な人でもいるので難しいですよね・・・。
ある時の旦那に「ヨーグルトに混ぜて薬飲ませてー!」と頼んでいた丸ごと一個のヨーグルトに混ぜてくれて・・・
ちょっとマズくなったヨーグルトを子供が全部食べる訳無くて薬飲ませられなかったと言う事件がありました(焦)
こんな例はかなり少ないと思いますがおきを付けを!(笑)
子育てのコツはこちらでたくさん紹介させて頂いてます。
是非ご覧下さいませ。
この記事へのコメントはありません。