夏にお呼ばれする結婚式。
夏は特に暑いので女性は露出度も高くなり結婚式には
不向きな服装などが沢山あります。
着てはいけない色、避けた方がいい素材など
考える事は沢山ありますよね。
私の周りも今からが結婚ラッシュに入りそうです。
知らないと損する事ばかり・・・(笑)
結婚式に呼ばれた際に、一人浮かない為にも
正しい知識を身につけましょー♪
夏の結婚式の服装〜選び方と注意点〜
誰でも一度はお呼ばれす結婚式。
完璧なマナーで参加しましょー♪
気を付ける事ポイントは以下の通りです。
- 汗染みが出来ない服装、色を選ぶ
- ノースリーブには必ずは羽織ものを
- サンダル、オープントゥはNG。先の閉ったヒールを
- 髪型はアップで
- 着るドレスの色は黒、白はNG
- 夏の便利グッズを携帯しよう!
もう少し細かく内容を説明しますね♪
汗染みが出来ない服装と色とは?
汗染みの出来ない服装とは、
汗染みが目立ちにくい色をチョイスする事!
原色、グレー、ベージュはかなり汗染みが目立ちます。
手を挙げたら脇の下の色が変わってる方、たまにいますよね?
友達の結婚式に何度か出席しましたが、
汗染みって何故か見るつもりなくても視界に入ってきちゃうんですよね。
汗染みびっちょりなんて着ているこっちも嫌になるし。
意外にその時は自分では気付かず、
後で脇汗びっちょりに気付いたりするとホント恥ずかしい・・・
なので、着る色もそうですが、生地選びも重要になりますよ!
なるべく汗を吸わない、汗で体に張り付いてしまうサテン生地は避けて
風通しのよく、汗の吸収性がよいシュホン生地などを選びましょう!
結婚式の時でも、夏はノースリーブが主流です。
ノースリーブの注意点
勿論、ノースリーブを着る事自体はOKなんですが、
着方を間違えるとNGです。
ノースリーブを着る際は必ずは羽織物をしなくてはいけません。
結婚式では、肩だしはNGなのでストールで隠さなくてはいけないんです。
羽織っていく事で式場内では冷房対策にもなりますし必ず羽織っていくように!
と言っても女性なら大体ストールしてますよね^^;
脇が気になるし(笑)
色も夏の結婚式なら涼しげな色がいいかもしれませんね♪
白はウエディングドレスと色がかぶり、
黒は喪服みたいに見えるのでNGとされています。
と言っても最近では黒ドレスを着てる人も多いので、
お堅い感じの新郎新婦でなければ黒でも良いかと思いますよ。
ただ、髪型と履物は服装にしっかり合わせましょう。
こちらの動画が参考になりますよ。
超可愛い色んなコーディネートが紹介されています。
二次会コーデとなってますが、披露宴でも全然問題ない物ばかりです。
ただし、夏ならではの注意点もあります。
それは特に髪型です。
夏の結婚式にふさわしい髪型は?
髪型は何でもOKですが、下ろして巻き髪は汗で崩れやすくなるので
なるべくアップがいいかもしれませんね^^
首に髪が汗でまとわりついているのも見てて汚くみえるし。
そして、意外に知られていないのは履物です!
履物に関してはつま先が見える物はNGなんです!
サンダルやオープントゥは履かないように。
ちなみに生足もNGですのでストッキングをはきましょう。
ヒールの高さも出来れば5㎝あるのが望ましいです。
若いころは私は生足で行ってた気がします。
ストッキングとかないでしょ!みたいな(笑)
今思うとちょっと恥ずかしいですが、
周りの大人達は優しく見守っていてくれた気がします(笑)
やはり、マナーは守らねばとおもうもうすぐ三十路の私です(泣)
服装と髪型と履物が決まれば、
後は当日失敗しない事に注意です。
当日の暑さで汗をかいて恥ずかしい事にならないための
夏の結婚式のお役立ちグッズをご紹介します♪
夏の結婚式のお役立ちグッズ!
結婚式に持っていくカバンって以外に小さいですが
入れとくと役に立つアイテムはパウダーシート!
全身ベタベタの汗くさ女じゃ嫌じゃありません?(笑)
パウダーシートはかさばりますが
かなり使えるのでお勧めですよ♪
後は、忘れちゃいけない化粧道具!
式が始まる前にボロボロじゃあね~(汗)
パウダーシートとお化粧道具はマストですよ♪
おっと!話しが長くなりましたのでここでおさらいです!
夏の結婚式の服装~まとめ~
夏の結婚式ならではの服装選びの注意点は
- 汗染みの目立ちにくいパステルカラーを選ぶ
- ノースリーブには必ずは羽織物を着用!
- 先の閉ったヒールが5センチはある物
- 髪型はアップでスッキリと
- 汗対策グッズはお忘れなく
この5点に気を付けると服装マナーは完璧です!
綺麗に着飾ってもマナーを守れていなければ、ただの恥ずかしい人です。
マナーを守って素晴らしい式に一緒に参加しましょう♪
若いころに結婚式に招待された時は
わざわざ調べる事なく「着飾ればいいや!」でやってきましたが
年齢を重ねるとそうはいかないですよね(笑)
最低限のマナーは守らねば!大人として恥ずかしい・・。
後に写真を見て恥ずかしい気持ちにもなります(焦)
まあ、年取ると露出できる場所すらなくなって
おのずと隠したくなるんですがね(笑)
・・・書いていたら、あの頃に戻りたくなってきました・・(泣)
とにかく、夏の結婚式では脇汗に要注意です。
お気をつけ下さい。
この記事へのコメントはありません。