ふと鏡を見た時首と顎のラインが昔よりなんだか境目が
無くなってきたような・・・。
なんて思いながら気のせいにしてきた私。
つい最近子供に「ママ二重あごだね!やばいよ。」
と言われてしまい、
しまいには旦那からも
「首と顎つながってるよ!(笑)ガム噛んだらいいみたいよ。」
なんて笑顔で言われた今日この頃・・・。
やっぱり気のせいではなかったこ事に気付き何だかショック。
やっぱり人間の第一印象は顔ですよね。
少しで二重あごを解決したい!
私は今、二重あごと戦う決意をしました(笑)
そこで、色々調べた結果、二重あごの解消にガムを噛む事が効果的だと分かったので、
その方法をお伝えしたいと思います。
二重あごの解消法!
ガムを噛んで二重あごを解消する方法とは?
二重あごが簡単になくなればいいのですが、
あごは鍛えるにはとても難しい場所です。
そんなあごをスッキリさせる為には、
あごを鍛える事が効果的です。
そして、それに適している物がガムなんです。
しかし、普通にガムを噛んでもダメなんですねー!
なのでガムの選び方についてお教えします。
ガムは味が長続きし、噛み応えのあるものに。
小さい物であれば噛み応えを出すために2~3個同時に食べてみるのも有です。
(味が無くなると美味しくないですからね^^;)
ですが一日何個も食べているとカロリーが気になるので
カロリーカットしてある物や甘いガムではなく
キシリトールガム等の方が美容的にはいいです。
つまり長い時間ガムを噛んでいるだけで
自然とあごが鍛えられ、二重あごが解消するのです。
ただ、この方法には賛否両論あるのも確かです。
確かに、「ガムを噛んでいるだけで二重あごが解消しますよ。」と聞いても
なんとなくピンと来ないかもしれませんね。
でも、二重あごの解消には色んな方法があるんですよ。
他の方法も併せてお伝えしますね♬
代表的なのはリンパマッサージ法ですね。
リンパマッサージ方法
リンパマッサージ法は文字だと分かりづらいので、
動画を見ながらやってみましょー!
どうですか?
むくみが取れて、かつ小顔になれてなおかつ二重あごに効くならウハウハですよね♪
ですが、この方法は家でしか出来ないので^^;
さすがに会社の昼休みにするのはちょっと・・・(笑)
もうちょっと簡単に、トイレに入った際などに出来る
口周りのエクササイズもお教えします☆
お手軽口周りエクササイズー♪
これも動画の方が分かりやすいですね。こちらをご覧下さい。
出来たら動画を見ながら一緒にやってみて下さいね♬
どうでしたか?
私も動画見ながらやってみたのですが
2回転しただけであごの下が痛いです(焦)
これは効くな〜って感じがします。
普段それだけ筋肉を使っていないと言う事ですよね・・・。
今回3つ二重あごの解消法を載せてみましたが
難しい内容ではないので是非思い出した時にでもやってみて下さい♡
二重あごって嫌ですよね(泣)「やばいよ。」とか言われたって・・・。
よく調べてみると、二重あごの原因は太るからではないんです。
確かに太ってない人でも二重あごの人いますよね。
私もそんなに太っているタイプではないのですが・・・・。
二重あごの原因は、実は5つもあるんですよ。
二重あごの原因とは?
二重あごの原因ってお分かりですか?単に太ったからではないいんですよ!
原因がいくつかあるのでお教えします。
- 表情筋の衰え
- たるみ
- むくみ
- 姿勢
- 物をよく噛まない
この5点です。
原因の内容を分りやすくお話しましょう。
表情筋とは皮膚を支える筋肉の事です
表情筋が衰えていると筋力が低下し二重あごになります。
勿論たるみも同じ原因です。
勿論、リンパの流れも悪くなればむくんでしまいます。
リンパの流れが悪いと言う事はきっと姿勢も悪いはずです。
姿勢が悪いとおのずと首が下がり顎を支える為、肉が付いてきます。
そして、現代人の食生活にも原因があるのです。
昔の方は日本食が主食で根菜類お菓子でも
おせんべいなどの硬い食べ物を食べていましたが
今の食生活はがらりと変わり
ファストフードや柔らかい食べ物ばかりを口にしてはいませんか?
これが何を意味しているか分かりますか?
それは噛む回数の減少です。
戦前は一回の食事のたびに1400回も噛んでいたのに対し
今の現代人は約400回と言われています。
なので筋力が衰え二重あごになってしますんです。
現代には二重あごの原因になる物がたくさんあるんですね〜。
気をつけねば!
それでは最後に、二重あご解消について
おさらいしておきましょう。
二重あご解消についてのまとめ
二重あごの解消法は
- ガムを噛む時は噛み応えのあるもの
- リンパマッサージは出来るときに
- 口周りのストレッチ(体操)は思い出した時に
この3つでしたね。
早いところ二重あごとバイバイちゃいましょう!
毎日やる事を目標にする事が一番ですが、
無理な時は1日一回それでもダメなときは思い出した時に!
ガムだったらやりやすいですもんね。
掃除をしながらガム。
食器を洗いながらガム。
通勤しながらガム。
ただそれだけです。
何が一番いけないか・・・それは止めてしまう事です。
止めてしまえば何にもなりませんから!
継続は力なり!お互い頑張りましょう☆
簡単そうに見えてきつい口周りの運動にはホントビックリです^^;
こんなんで?なんて馬鹿にしてましたがあご下痛い!(笑)
する前から馬鹿にするものではないですね。(反省)
ずぼらな私なので毎日は無理ですが頑張って継続していきますので
一緒にがんばりましょうね♡
この記事へのコメントはありません。