顔がヌメヌメ・・。なんとか改善しようと逆効果になっている事がよくあります。
その代表は洗顔でしょう。
チェック項目がいくつかあるのですが(後述します)ゴシゴシ力を入れて洗っていたら、もうNGです(泣)
さらに、化粧水の使い方を間違っている方も多いです。
今回は超オイリー肌を改善するための方法を
- 正しい洗顔方法
- 洗顔後のケア方法
- 睡眠
- ストレス
- 食事
の順で詳しくお伝えします。
それではまずは正しい洗顔方法から。
超オイリー肌を改善する方法
まず、下記の項目を読んでみてください。
これらは超オイリー肌の人がしてしまいがちなものです。
- スクラブ入りの洗顔や洗浄力の強力な洗顔を使っている。
- 熱めのお湯で洗顔する
- ゴシ×2力を入れて洗っている
- 油を少しでも落とそうと躍起になって洗っている
- タオルでもゴシゴシ
一つでも当てはまっていたらすぐに見直しましょう。
お肌の油分が強いと思って、上記のようなことをしていると保湿不足に陥り、お肌が油分を必要としてよりテカテカになってしまいます。
超オイリー肌がハイパーオイリー肌に。
恐ろしい( ;∀;)
洗顔はふわふわに泡立てて、優しく行うことが一番です。
それから、肌のターンオーバーは28日と言われているので、しっかりと続けることが大切です。
こちらの動画を参考にされてみてください。
すぐには変化が見られないかもしれませんが、徐々に変わっていきますので赤ちゃんを育てるように優しく付き合ってあげてください。
超オイリー肌の化粧水は?
はじめは、シンプルなケアで十分です。
化粧水→(美容液、アイケア)→乳液これを一つ一つ肌に入れていきましょう。
オイルフリーのものをチョイスして超オイリー肌からプルプル赤ちゃん肌を目指していってください。
お肌まではバッチリですね。
まだあります。
超オイリー肌を治す方法。
超オイリー肌を改善する生活習慣
私は体調が悪くなるとすぐ蕁麻疹がでたり乾燥したりニキビができたりほんとに大変です。
資本となる身体を健康な状態に少しでも保つような心がけをしていってもらいたいです。
大事なことは、3点です。
- 質の良い睡眠
- ストレス解消
- 食事
よく耳にするシンプルなことですね。
ですが実践するとなると日々の生活もあるのでなかなかできていないのが現状です。
少し気を付けるだけで全然違うものになりますよ。
いつまでも美しい芸能人の方もスペシャルケアももちろんしているかとは思いますが、日常で気を付けていることが一番長く美を保てる秘訣なのではと私は思っています。
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
質の良い睡眠で超オイリー肌改善
肌のゴールデンタイムという言葉をあなたは聞いたことがありますか?
肌再生を促す成長ホルモンをもっとも分泌しやすい時間帯のことを言います。
時間帯は22時~2時までと言われていますよね。
ただ、なかなか22時にベッドインというわけにはいきません(*_*;
生活が不規則な人もいるかと思います。
その時間に寝られる人はゴールデンタイムに是非睡眠を。
22-2時の就寝が難しい人もご安心ください。
成長ホルモンは、就寝から3-4時間の間にしっかりと熟睡することで分泌することがわかっています。
寝る2-3時間前にはお風呂で体を温め、ストレッチなどをして身体を休める準備をするようにしていきましょう。
ストレス解消
自分がストレスをためた時の発散方法はありますか?
私は、マッサージに行ったりダンスヨガをしたり~、あとはショッピングですね。
自分にあった解消法がある方はため込まないように自分の生活をコントロールするようにしてみてください。
もし、特にそういうものがないな~という方は、
「仰向けに大の字に寝て目を閉じて、深い呼吸を20回ほど繰り返す。」
このの方法を試してみてください。
これだけ。簡単ですね^^
人は、ストレスが溜まると肩で息をすることが多く、きちんと酸素を取り込めていません。
深い呼吸をすることで肩の力が抜けて頭が少しClearになりますよ。
食事を改善
食事のバランスが悪いと体内の酵素を新陳代謝に使えません。
すると肌荒れや吹き出物などの原因にもなるのです。
なので、添加物の入った食べ物などは控えるようにしましょう。
これらの事を実践すれば、超オイリー肌は改善されていくはずです^^
最後におさらいしてみましょう。
超オイリー肌の改善方法〜まとめ〜
今回は超オイリー肌の改善方法として
- 正しい洗顔方法
- 洗顔後のケア方法
- 睡眠
- ストレス
- 食事
についてお伝えしてきました。
基本は正しい洗顔とスキンケア。
そして規則正しい生活ですね^^
あまり焦らずゆっくりと改善されていく肌を楽しんでいきましょう。
超オイリー肌のファンデーションおすすめはどれ?も参考にしてみてください^^
この記事へのコメントはありません。