イギリスのウィリアム王子とキャサリン妃が初めて赤ちゃんを披露した時に日本で一躍注目されるようにあんったエイデンアンドアネイ。
赤ちゃんを包んでいたのがエイデンアンドアネイのおくるみでしたね。
しかしエイデンアンドアネイのおくるみが見直されているのはなにも有名人が使っていたからだけではないようです。
赤ちゃんを包むことのメリットも大きかったので今でもファンが増えているのでしょう。
そこでここではエイデンアンドアネイのおくるみの使い方など調べてみたのでお役に立てて下さい。
エイデンアンドアネイおくるみの使い方
エイデンアンドアネイのおくるみ(スワドル)は、四角い大きな布ですがモスリンコットンという肌触りの良い天然素材からできたものなのでおくるみ以外の使い方ができます。
一例を挙げると
- お昼寝の肌かけ
- 授乳ケープとして
- 車中などの日よけ
などです。
ママのアイデア次第で長い間使える事ができるでしょう。
それではおくるみの巻き方を見てみましょう。
エイデンアンドアネイおくるみの巻き方
日本にも「おひなまき」という巻き方がありますがそれとは少し違う巻き方を動画で確認してみて下さい。
慣れたらあっという間にできそうですね。
そしてエイデンアンドアネイのおくるみには「イージースワドル」というくるむことに特化したおくるみもあるにでこれも動画で見て下さい。
四角いおくるみは何枚あっても重宝するのでくるむ専用に一枚あってもいいですね。
選ぶ時は赤ちゃんの服装の春夏秋冬での選び方の注意点とは?をご参照ください^^
ではそのエイデンアンドアネイの色や柄はどんなものがあるでしょう。
エイデンアンドアネイおくるみ人気柄は?
アメリカ発のブランドだと派手な色や柄が多いのでは?と思うのは私が古いですか?(笑)
そこはイギリス王室も選んだブランド。
ママと赤ちゃんに可愛くて優しいオリジナル柄が揃っていました。
例えばこんな感じです。→エイデンアンドアネイ (aden+anais) モスリンスワドル おくるみ
オリジナルな動物柄(さる ぞう キリン 小鳥)がちりばめられたおくるみは色々な場面で活躍しそうです。
男女問わない柄が多いので贈り物としても喜ばれるでしょう。
でも、エイデンアンドアネイのおくるみが人気な訳は他にもありそうです。
エイデンアンドアネイおくるみ〜まとめ〜
先にも少し触れましたが、エイデンアンドアネイのおくるみの素材はメリノウールモスリンという天然コットンです。
これは通気性にも保温性にも優れ、耐久性も十分備えているというのです。
また、肌触りが良く、静電気も起こしにくいという事で赤ちゃんだけでなく人に優しい繊維ということのようです。
そしてなぜ「おくるみ」かというのは、赤ちゃんを胎内にいた時と同じように適度に包むことで赤ちゃんを安心させる効果があるからだそうです。
それがローマの昔からあったものというのですから人の知恵はすごいですね。
エイデンアンドアネイのおくるみのおさらい
では、ここで今までのポイントをおさらいしておきましょう。
1. エイデンアンドアネイのおくるみの使い方の例
- お昼寝の肌かけ
- 授乳ケープ
- 日よけ
2. エイデンアンドアネイのおくるみの巻き方
動画を参照。
3. エイデンアンドアネイのおくるみの人気柄動物などの可愛い小柄は男女問わず人気。
4. エイデンアンドアネイのおくるみ人気の秘密
使われているメリノウールモスリンは通気性・保温性・耐久性に優れており肌触りも優秀、でしたね。
このエイデンアンドアネイを使っているのはロイヤルベビーだけではなく、ナオミワッツ、ジョニー・デップといったセレブたちも愛用しているようです。
あの人が使ってるものだから・・という事がきっかけでも上質なものを知ることはいいことだと思います。
良いものを知るアンテナをいつでも張り巡らせてママと赤ちゃんの生活をより良いものにして行きたいものですね。
この記事へのコメントはありません。