冬になって一番気を付けておきたい事といえばインフルエンザですよね!
特に気を付けているのは、最近生まれたばかりの赤ちゃんの体調です。
最近は、新型インフルエンザなども流行ってきています。
赤ちゃんが季節性インフルエンザにかからないように気を付けないといけないと思っていた矢先に、
最近生まれたばかりの私の赤ちゃんがインフルエンザにかかってしまいました・・・。
大人が季節性インフルエンザに掛かってしまっても大変なのに、
赤ちゃんがインフルエンザに掛かったとなると一大事です!!
そこで今回は我が子のインフルエンザの症状を少しでも和らげてあげたいと思い、
赤ちゃんのインフルエンザの症状について
- 一般的な季節性インフルエンザの症状
- 新型インフルエンザの症状
について調べてみました。
ニュースで見たのですが、今年はインフルエンザが大流行しているみたいなので、
私自身もインフルエンザに掛からないように要注意しとかないと・・・。
赤ちゃんの季節性インフルエンザの症状
40度以上の高熱が突然始まり、高熱は2日~5日位続きます。
熱が上がるとともに頭痛や筋肉痛、関節痛、倦怠感が表れるので、
赤ちゃんの場合、機嫌が悪くなってしまい、泣き止まらずぐずり続けることもあります。
また、赤ちゃんは体力がなく免疫力も弱いため、
肺炎や気管支炎、中耳炎などの合併症を引き起こしやすいです。
大人でもインフルエンザに掛かったしまったのが原因で、合併症を引き起こしてしまう可能性があります。
赤ちゃんが合併症になってしまわないように事前に予防対策をしておくことが大切です。
自分の予防対策と看病不足が原因で、赤ちゃんの命が危うくなってしまわない為にも、
しっかりと私たち新米ママが看病してあげないといけませんね!
赤ちゃんの新型インフルエンザの症状
新型インフルエンザは季節性インフルエンザと一部違うところがあります。
※新型インフルエンザの潜伏期間は2日~5日位なので、潜伏期間はインフルエンザとほぼ変わりません。
- 38度以上の高熱が突然出る
- おっぱいやミルクをあまり飲まなくなる。
- ぐずぐず泣いて機嫌が悪くなりやすい。
- 身体がだるくなる
- 関節痛
- 筋肉痛
- 吐き気
- 下痢
- 少し遅れて咳や鼻水が出る。
以上が新型インフルエンザの症状です。
※また、幼児などは新型インフルエンザの症状が重症化する可能性が極めて高いといわれています。
新型インフルエンザによる死亡者数が増えるといわれている位
危険性の高い病気なのですが、
インフルエンザの予防接種を受けたことで
思わぬリスクを負ってしまう可能性がありますので、詳しくは動画の解説をご覧下さい。
赤ちゃんのインフルエンザの症状と予防接種についてのまとめ
インフルエンザにも季節性と新型で症状に違いがある事をご理解頂けたかと思います。
家の子はどうやら一般的な季節性インフルエンザのようです。
新型でなくてよかった・・。とは思いますが、油断大敵!
症状の違いとインフルエンザ予防接種についてまとめてみますと
インフルエンザと新型インフルエンザの症状の違いは?
~インフルエンザの場合~
- 40度以上の高熱が突然始まり、高熱は2日~5日位続く。
- 赤ちゃんは体力がなく免疫力も弱いので、合併症を併発しやすいので注意。
~新型インフルエンザの場合~
- 38度以上の高熱が突然始まる
- 身体がだるくなる
- 吐き気
- 下痢
- 少し遅れて咳や鼻水が出る
- 重症化する可能性が高い
以上が、季節性インフルエンザと新型インフルエンザの違いになります。
この中でも特に気をつけなければならないのが、新型インフルエンザです。
幼児は特に免疫力が低いため、重症化する可能性が極めて高いので、細心の注意が必要になります。
~インフルエンザ予防接種について~
インフルエンザ予防接種を受けることで”季節性インフルエンザ”は防げるが、”新型インフルエンザ”の感染確率が二倍になる。
※現在、新型インフルエンザのワクチンはあるが、薬の副作用や危険性(最悪の場合死に至る)があるため、新型インフルエンザとインフルエンザの予防接種は受けない方が良い。
“新型”インフルエンザという名前なので、インフルエンザより症状がキツイのかと思っていたのですが、
気をつけなければ行けない事は、重症化する事ですね。
赤ちゃんが新型インフルエンザになってしまっても、
病院に行かない限りインフルエンザにかかっているのかでさえ分かりませんし・・・。
「病気になっていないからこそ、予防接種に行かないと!」
って思っても新型インフルエンザとインフルエンザの両方のワクチンに危険性があるのですから、
予防接種に行かずに免疫力をつける、赤ちゃんに触る人がうがい手洗いを徹底することを意識した方が良さそうです。
(もちろん予防接種も大事です)
まだ今現在でもワクチンは開発途中で”身体に安全”なワクチンはないみたいなのです。
赤ちゃんがインフルエンザに掛かったとしても【私たち】が、
日常で出来るインフルエンザ治療法を試してみた方が現時点では一番良いのかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。