妊婦になったら赤ちゃんが大きくなるにつれて、
便秘と下痢に悩まされるようになるといわれていますよね。
私自身、元々は便秘と下痢はなかったですが、
最近便秘と下痢を繰り返すようになり更に血便までしてしまい、
「これは流石に何とかしないとヤバイな・・・。」と思い、
妊娠中の便秘、下痢、血便について調べてみました。
すると、意外なことに妊婦中に便秘、下痢、血便になった際にしてはいけない事があったのです!
妊婦さんで下剤を飲んでいるという方、必見です!!
私が調べたことを
妊婦中に便秘、下痢、血便になった際にしてはいけない事
便秘は赤ちゃんの成長に影響を与えてしまう
について詳しく説明していきたいと思います。
- 便秘で下剤を飲むことについて
- 妊婦の便秘解消に効く食べ物は?
- 妊婦の便秘に効く運動とは?
- まとめ
の順番で、私が調べてみたことを紹介していきますね!
妊婦は便秘で下剤を飲んでいい?
妊婦の方で便秘が辛くて市販の下剤を飲んでいる方がいると思います。
しかし、実は市販の下剤を飲んでいた事で出産する時に、流産や早産を引き起こしてしまう危険性があります。
便秘に悩んでいる場合は、市販の下剤は必ず使用しないようにしましょう。
医師に相談すれば産婦人科で下剤を処方してもらえますので、
どうしても下剤を使用したい場合は、医師に相談の上、産婦人科で下剤を処方してもらいましょう。
妊婦さんの便秘は下手すると子のレベルになります。
こうならないために妊婦の便秘に効く食べ物を見ていきましょう。
妊婦の便秘解消に効く食べ物は?
便秘解消に効果的な食べ物一覧表を見る前に、必ず知って頂きたいことがあります。
便秘解消に効く食べ物はもちろんあるのですが、食べ物より大切な物があります。
それは水分補給です。
水分の補給不足が原因で、便に含まれている水分が不足してしまい、便秘になってしまうのです。
なので、水分補給をしっかりとるように心がけることも、便秘解消する為にはとても大切な事なんです。
食べ物についてですが、便秘解消のために必要な食べ物は、
乳酸菌+ビフィズス菌と食物繊維が含まれている食べ物です。
乳酸菌は胃酸や消化酵素の影響で基本的には死滅してしまいます。
乳酸菌とビフィズス菌は、腸内を通る途中に常在菌に働きかけるので、便と一緒に排泄されてしまいます。
なので2、3日程度しかヨーグルトを食べていない場合は、すぐに効果がなくなります。
一度にたくさん食べるのではなく、毎日最低でも二週間摂り続けることが大切です。
そして乳酸菌を「増やす」努力もしなければなりません。
オリゴ糖は、ビフィズス菌のエサとなり、お腹の中でビフィズス菌を増やす働きがあります。
腸内の環境を整える為には、乳酸菌よりオリゴ糖を取る方が効率的ですが、
乳酸菌が含まれているヨーグルトとオリゴ糖を一緒に取ることで、
さらに効果的に腸内環境を整えられますよ^^
※市販のオリゴ糖は、オリゴ糖成分が少ないのでオリゴ糖を選ぶ時は、
商品の裏に記載されている成分表をよく確認し、
オリゴ糖成分が100%に近い商品を選ぶようにするといいですよ。
ちなみに、不溶性食材の特徴は、水に溶けにくく、適度な摂取で排便を促します。
水溶性食材の特徴は、ヌルヌルしていて保水性があります。
ですので、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の食材を食べる時は、バランスよく摂ることが大切です。
※食物繊維には、不溶性と水溶性があるのですが、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよく摂らないと便秘改善には向きません。
水分補給、乳酸菌+ビフィズス菌、食物繊維をバランス良くしっかり摂ることで、
便秘解消に繋がり下痢や血便を引き起こすことを防ぐことが出来るので、
このことを忘れずしっかり赤ちゃんと自分のためにもバランス良く、
食べ物と水を摂取してくださいね♪
妊婦の便秘解消に効果的な食べ物一覧表
妊婦の便秘解消に効果的な食べ物は
【穀物系】なら
●大豆
●エンドウ豆
●ソラ豆
●納豆
●ゴマ
●蕎麦
●麦
●玄米
●ジャガイモ
●さつま芋
●里芋
●オートミール
穀物は特によく噛んで食べましょう。
水分もしっかりとらないと便が硬くなることがあります。
【キノコ系】なら
●エノキダケ
●シイタケ
●シメジ
【海藻】も効きます
●昆布
●海苔
●ワカメ
●ヒジキ
【他には】
●ゴボウ
●レンコン
●ヨーグルト
●オリゴ糖
●バナナ
●リンゴ
では妊婦さんの便秘を解消できる運動とは?
妊婦の便秘を解消できる運動とは?
妊婦さんの便秘を解消するために簡単な運動はヨガでしょう。
ただ、下手にやると母体に負担をかけるので、正しいやり方でやることが大事です。
こちらの動画をご覧ください。
わかりやすいですよね〜!でも、無理はしないでください。
時間があるときに1、2分やってみたらいいですよ^^
3.妊婦さんの便秘解消法の総括
便秘についてまとめると、
- 便秘に悩んでいる場合は、市販の下剤は必ず使用しないようにしましょう。
※市販の下剤を使用していたのが原因で流産や早産を引き起こしてしまう危険性があります。 - 水分補給、乳酸菌+ビフィズス菌、食物繊維をバランス良くしっかり摂ることで
便秘解消に繋がり下痢や血便を引き起こすことを防ぐことが出来る。
の2つになります。
結構市販の下剤って妊婦にとっては大変危険な薬なんですね。
私の周りの友達が妊娠している時は、よく市販の下剤を使用しているのを見ていたので、
妊娠していても市販の下剤を使用するのには問題ないと思っていました。
運動や食べ物はいいですが、薬だけは下手に使わないほうが無難です。
お医者さんに診てもらいましょう。
この記事へのコメントはありません。